-
にんにく注射をしています
にんにく注射とは、にんにくを注射するわけではなく主成分は「ビタミンB1」であり、このビタミンB1に含まれる「硫化アリル」が「にんにくの臭い」がするために「にんにく注射」と呼ばれています。その主な効果は、疲労回復や倦怠感の解消、血行促進や免疫...
-
ラエンネック注射をしています
ラエンネック注射はヒトの胎盤から抽出・精製された各種ビタミンや良質のアミノ酸、さらにはHGFやFGFなどの成長因子が豊富に含まれることなどから、肝炎や更年期障害の治療薬として古くから使われてきました。定期的に行うとアトピー性皮膚炎などの炎症...
-
生活習慣病と認知症
認知症患者数は年々増加の一途を辿り、現在65歳以上の10%(242万人)、2020年には325万人にまで増加するとされています。生活習慣病である高脂血症、糖尿病、高血圧、肥満などはこれまで脳梗塞や心筋梗塞などの動脈硬化関連疾患と深く関係する...