TEL.04-2945-5656
診療時間
9:00~12:00 / 15:00~18:00
休診日
水曜午後、土曜午後、日曜、祝日

院長紹介

Doctor

院長ごあいさつ

院長

矢倉 道泰Michiyasu Yagura

各個人の体質やものの考え方、職場や家庭環境などの違いを考慮しながら、できるだけその人にあった医療を提供したいと思いますが、治す主人公はあくまでもあなた自身です。漢方薬による治療、管理栄養士による栄養指導も行っています。当クリニックで対応できない場合は医療連携している基幹病院にご紹介致しますのでご安心ください

経歴

  • 昭和50年3月 大阪医科大学卒業
    昭和50年4月 聖路加国際病院 研修医
    昭和55年5月 日本生命済生会付属日生病院 内科
    昭和60年9月 国立療養所東京病院 消化器科
    平成3年7月 同医長
    平成24年4月 独立行政法人国立病院機構東京病院 消化器内科診療部長
    平成25年6月 矢倉内科クリニック 開設

留学

昭和62年 Downstate Medical Center, State University of New York
平成8年 St.Luke’s Hospital, Roosevelt Hospital, Columbia University

教育歴

昭和55年~60年 日本生命済生会付属日生病院付属看護学校講師
昭和60年~63年 国立療養所東京病院付属看護学校講師
平成5年~7年 日本社会事業大学非常勤講師
平成8年~13年 国立療養所東京病院リハビリテーション学院講師
平成16年~18年 明治薬科大学大学院薬学研究科博士課程客員助教授

学位

医学博士 1993年(浜松医科大学)(医博論第135号)
論文名:動物細胞由来遺伝子組換えHBワクチンとヒト血漿由来HBワクチンの接種効果の比較―24カ月間の観察成績からー)

資格

    • Fellow of American College of Physicians(FACP)
      (ID 01107257)
    • Fellow of American College of Gastroenterology(FACG)(ID10245)
    • 日本内科学会総合内科専門医(専門医番号439)
    • 日本肝臓学会専門医(専門医番号2364)、
      評議員(2014年まで)
    • 日本消化器病学会専門医(専門医番号020447)、
      評議員(2014年まで)
    • 日本内視鏡学会専門医(専門医番号920182)、指導医
    • 日本神経学会専門医(専門医番号00922)
    • 日本東洋学会専門医(専門医番号91-1253)
    • 身体障害者福祉法指定医
    • 死体解剖資格認定(5917号)
    • 日本感染症学会専門医(専門医番号0213号),指導医
      1998年6月~2013年2月
    • 日本救急医学会救急科専門医(専門医番号1690号)
      1992年1月~2013年12月
    • 日本がん治療認定医機構暫定教育医(認定医番号第074271号)
      2007年8月~2018年3月

アメリカ内科学会フェロー(FACP)について

はじめに

アメリカ内科学会はAmerican College of Physicians (ACP)と呼ばれ、全米ではアメリカ医師会(AMA)の次に大きな医師の学会です。Collegeと称する学会は資格試験があり一定の要件が充たされて初めて入会が認められる学会です。アメリカでは卒後研修後にAmerican Board of Internal Medicine(ABIM)の試験に合格して初めて「内科専門医」を名乗ることができ、ACPの会員になることが許されます。私は2000年にACP入会を許され、2001年にフェローという称号の上級会員(FACP)になりました。

日本の総合内科専門医とACP

総合内科専門医がACP会員になるのに、東京大学名誉教授の黒川清先生が貢献されました。黒川清先生は東京大学卒業後渡米され、カリフォルニア大学ロサンゼルス校で内科教授を長く務められた後、帰国され母校の東京大学教授や日本学術会議長を歴任されました。そしてACPからマスター(MACP)という称号を授与されています。アメリカ生活が長かったこともあり、ACPの理事の方と親しい間柄であったため、たまたま日本内科学会の理事長を務められた際にACP側と折衝され、日本の総合内科専門医はABIMの試験合格者と同等の高いレベルを有する内科医であるいう趣旨の提案をされ認められました。

日本支部(Japan Chapter)

2003年に日本支部設立が認められました。初代の支部長(Governor)は黒川先生、二代目は島根大学の元学長・名誉教授の小林祥泰先生、三代目は上野文昭先生(大船中央病院名誉顧問)そして四代目は前田賢司先生、2023年4月からは矢野晴美先生(国際医療福祉大学)が五代目の支部長を務められています。

ACP年次セッション

この年次セッションの一番の特徴は日本の学会のような形式ばった会ではなく、内科医が日常診療で必要なテーマを最優先しています。そして数百のlectureから自分の聴きたいものを選んで参加できるようになっています。少人数予約制の実技もあり丁寧に教えてくれます。また、新たにマスター(MACP)やフェロー(FACP)になられた米国人や日本をはじめとした外国人の認証式(Convocation Ceremony)が行われます。金色の房の付いた帽子(collegiate cap)や黒いガウン(regalia)をまとって行進する厳かな式です。

診察風景

主な論文

  • 1. 脳血管障害とrisk factor
    矢倉道泰、他 日生病院医学雑誌, 10:113-121, 1982.

  • 2. 咽喉頭異常感症に対する半夏厚朴湯の使用経験
    矢倉道泰、他 日生病院医学雑誌, 11:23-26,1983.

  • 3. Usefulness of Percutaneous Transluminal Angioplasty for Aortitis Syndrome
    MICHIYASU YAGURA, et al Archives of Internal Medicine,144:1465-1468, 1984.

  • 4.脳梗塞と心筋梗塞の合併例
    矢倉道泰、他 日生病院医学雑誌, 13:25-30, 1985.

  • 5.INTRAFAMILIAL TRANSMISSION OF HEPATITIS C VIRUS
    HIROSHI KAMITSUKASA,MICHIYASU YAGURA,et al
    THE LANCET,2:987, 1989.

  • 6.Allotype Study of Primary Hepatocellular Carcinoma
    MINORU FUJIMORI,MICHIYASU YAGURA、et.al
    CANCER RESEARCH,51:89-93, 1991.

  • 7.Predictor for response to ursodeoxycholic acid in chronic hepatitis C patients
    M.Yagura,et al Hepatology Research, 14:18-25, 1999.

  • 8.Interferon treatment in patients with chronic hepatitis C with normal ALT activity
    M.Yagura,et. al Hepato-Gastroenterology,46:1094-1099, 1999.

  • 9.動物細胞由来遺伝子組み替えHBワクチンとヒト血漿由来HBワクチンの接種効果の比較-5年間の観察成績から
    矢倉道泰、他 日消誌,96:21-28, 1999.

  • 10.Changes of liver fibrosis in chronic hepatitis C patients with no response to interferon-α therapy: including quantitative assessment by a morphometric method
    M.Yagura,et. al J of Gastroenterology,35:105-111, 2000.

  • 11.Amantdine therapy for chronic hepatitis C patients
    M.Yagura,et.al J of Gastroenterology,36:759-763, 2001.

  • 12.Does the control of alanine aminotransferase levels lead to a regression of liver fibrosis in chronic hepatitis C patients ?
    M.Yagura, et al Hepatology Research,19:144-157, 2001.

  • 13.Intraspousal transmission of hepatitis C virus occurring after 42 years of marriage-No relation to HCV RNA titers
    M.Yagura, et al Am J of Gastroenterology,97:2925-2927, 2002.

  • 14.Circulating KL-6 level at baseline is a predictive indicator for the occurrence of interstitial pneumonia during interferon treatment for hronic hepatitis C
    H.Tokita,M.Yagura,et al Hepatology Research,26:91-97, 2003.

  • 15.C型慢性肝炎に対するIFN治療後10年経過例の検討
    矢倉道泰、他 肝臓,45:192-201, 2004.

  • 16.Factors regarding increase of platelet counts in chronic hepatitis C patients with sustained virological response to interferon ? Relation to serum thrombopoietin levels.
    M.Yagura, et al Hepatology Research,33:211-215, 2005.

  • 17.Late Liver-related Mortality From Complications of Transfusion-Acquired Hepatitis C.
    H.Kamitsukasa,M.Yagura, et al Hepatology, 41:819-825, 2005.

  • 18.Risk factors for the development of hepatocellular carcinoma among patients with chronic hepatitis C who achieved a sustained virological response to interferon therapy.
    H.Tokita,M.Yagura,et al J of Gastroenterology and Hepatology,20:752-758, 2005.

  • 19.Allotype Study of Primary Hepatocellular Carcinoma
    MINORU FUJIMORI,MICHIYASU YAGURA, et al
    CANCER RESEARCH,51:89-93, 1991.

  • 20.Heterogeneity of Hepatitis B Virus Genotype D in Japan.
    Michitaka K,Yagura M,et al Intervilology,50:152-155, 2007.

  • 21.Comparative study of laparoscopic and clinical findings between AL-LC and NASH-LC
    M.Yagura, et al Hepatology International,1:220, 2007.

  • 22.肝細胞癌の年代別発生傾向
    矢倉道泰、他  肝臓,48:598-603, 2007.

  • 23.Re-evaluation of the serum aminotransferase upper normal limit in chronic hepatitis C patients
    M.Yagura, et al. Internal Medicine,49:525-528, 2010.

  • 24.Evaluation of risk factor for the development of cirrhosis in auto-immne hepatitis in Japanese: NHO-AIH prospective study
    K.Migita, (M.Yagura, et al NHOSGL) J Gastroenterology,46:56-62, 2011.

  • 25.Genome-wide Association Study Identifies TNFSF15 and POU2AF1 as Succeptibility Loci for Primary Biliary Cirrhosis in the Japanese population
    M.Nakamura,M.Yagura, et al Am J of Human Genetics,91:721-728, 2012.

  • 26.Hepatits B virus strains of subgenotype A2 with an identical sequence spreading rapidly from the capital region to all over Japan in patients with acute hepatitis B​
    Y.Tamada,(M.Yagura, et al NHOSGL) Gut,61:765-773, 2012.

診療のご案内

当院では漢方薬も処方しております

院長は日本東洋医学会・漢方専門医です。
当院では、西洋医学の薬が効きにくい時、
あるいは漢方薬の方が効果があると思われる時には漢方薬を処方しております。
漢方とは、自然界の天然の生薬を用いて人間が持っている自然治癒力を高め、症状を改善していく治療薬です。

ページトップへ